伊砂正幸
伊砂正幸(イサマサユキ)
自然、月、太陽などをモチーフに、日本画と染色の新しい融合を目指しています。
時には人物を特徴的に。
万葉集を歌をテーマにした作品も多いです。
略歴
1989年 金沢美術工芸大学美術学科(日本画)を卒業。
2005年 京都市美術館にて新鋭美術選抜展に出品。
2007年 第39回日展にて特選
2010年 International Exchange Show in LA Art coreに出品
コスタリカ、UNIVERSDAD NACIONAR大、North Norway Art&Film School型絵染のレクチャーなど。
京都日本画家協会会員
京都美術工芸作家協会会員
工芸美術創工会会員
【No.71】
- 「green day」
- サイズ:L以上 229×186cm
(サイズ変更制作可、約一ヶ月) - 和紙、岩絵具、顔料 Japanese paper、pigment
- レンタル(価格は応相談)
- 販売(価格は応相談)
【No.73】
- 「月」
- サイズ:M 29×29cm
(サイズ変更制作可、約一ヶ月) - 和紙、染料、墨
Japanese paper、watercolors、sumi - レンタル(3,000円)
- 販売(価格は応相談)
【No.77】
- 「岳の梅- Plum blossom」
- サイズ:M(41×32cm)
- 和紙、染料、墨、顔料 Japanese paper,watercolors,sumi
- レンタル(3,000円)
- 販売(価格は応相談)